売上が良いお店のパンペルデュ新常識
「売上が良いお店のパンペルデュ新常識
ビジネス>コラム>パン屋のホンネ


売上が良いお店のパンペルデュ新常識
2025年10月13日
株式会社グローアップ│ベーカリーパートナー編集部
パンペルデュで売上アップ!
パンペルデュというと「ロスを捨てないための最終手段」というイメージはありませんか?今回は売上アップのためのパンペルデュについて考えてみましょう。

アンケート対象:主婦1,000人
月に1回以上パン屋さんを利用する主婦300人に追跡調査を実施
(調査実施月:2020年4月/調査元:株式会社グローアップ)
パンペルデュ上手に活用できていますか?
夕方のお客様のために多めにパンを焼くと、パンのロス率が高くなってしまい、生産を抑えすぎると、夕方に来るお客様が減ってチャンスロスになってしまいます。そこで、パンペルデュを上手く活用する方法を考えてみましょう。


100円のパンをただ廃棄した場合、90円の損失ですが、パンペルデュにして185円で売れた場合は、パンペルデュを作るための原価や人件費を足しても、40円の粗利となります。パンペルデュを活用することで、それほど労力をかけずに売上アップを狙うことも可能なのではないでしょうか。
実は、パン好き主婦はパンペルデュが大好物!?
「でも、パンペルデュって再生パンだしあまりイメージがよくないんじゃ…」と、思っているパン屋さんも多いのでは?そんなパン屋さんに朗報です。パン好き主婦にパンペルデュの印象についてアンケートをしたところ、その結果はとても良いものでした。
Q.フレンチトーストやガーリックトーストなどは一般的に再生されたパンであることが多いことを意識しながら購入したことはありますか?(n=165)

Q.上記のようなパンを購入するときにどのように感じますか?(n=165)

この記事の続きは無料のアプリでお読みいただけます。
アプリのご案内
株式会社グローアップがパン店・ケーキ店関係者に向け開発した情報サービスです。
各企業からバラバラに配信された情報を一つに集約し知りたいことがすぐにわかるようになりました。
・材料や機械などのメーカー最新情報
・業界誌やニュースサイトなどの専門情報媒体
・人気のパン・人気の店舗情報
など
業界の最前線で活躍する複数の企業が参加し当アプリを見ればパン業界のすべてがわかる充実の内容です。


人気の記事

株式会社グローアップ